SSブログ

MSI GTX 980Ti GAMING 6G

を購入してみました。
Normal biosで、かる~く検証中です。

ASIC:77.8%
GDDR5:Hynix

室温24.5℃ Fan 100%
mem(Vmemデフォ):2100MHz/heaven
core:1.212V(+0.024V/デフォ 1.197V)
11:1570/2100MHz GS 29973
980ti-msi-11-test5.jpg
Vantage:1560/2100MHz
980ti-msi-vantage-test3.jpg
Heaven:1533/2100MHz(もう少し↑でもいけそう)
heaven-6338.jpg

冷やすためには、LN2-biosが必要なのですが
さて、どうしたものか(笑
------------------------------------------------------------------
とりあえず、板をバラしてみました。
Vcore コントロールチップ:NCP81174
Vmem コントロールチップ:チップ上の文字が見えませぬ(笑

周りのチップ配置や配線パターンはMSI GTX980 Gamingと
同じなので、多分問題なし。。。?

で、まず、AsusのStrix? GTX 980 TiのLN2-biosに書き換えてみました。
ttp://kingpincooling.com/forum/showthread.php?s=02555e4dba6b25e82f335b17f377bac6&t=3770
nvflash_5.218.0.1_for_win使用
コマンドプロンプト
nvflash -6 filename.rom

今回は普通に起動、Vmemは低めに出力されていますが
full modすればなんとか、冷やせそうです(まだ、未改造)
ほんとうに、有難い事です(中の人、GJ !!)

とりあえずVmem modのみ追加し、動作確認。
5KΩで1.624V→Win起動直前に1.498Vに低下。
抵抗値をさげて1.712Vまで動作確認しました。

11:1576/2100MHz GS 30547
11-980ti-test02.jpg

Vantage:1560/2100MHz GPU Score 73789(normal bios+500程度)
van-980ti-test0.jpg
ちょいとscoreの上昇が鈍いのはGT1がすでにCPU依存になっているためです。
Vantage:1563/2117MHz CPU4.7GGPU Score 75553
van-980ti-test02.jpg
11と違い、coreの方はCPU依存であることがわかります。

Heaven:1537/2066MHz X6505.118
heaven-980ti-test.jpg
Heavenも、coreの方はCPU依存になっています。
Vcore1.274VなのでIMCの熱のためmem-clockが上がっていませんが
冷やせば、たぶんOKと思います。

FS 1575/2106MHz GS 22993
fs-980ti-20331.jpg

FSE 1572/2101MHz GS 10630
fse-980ti-10246.jpg

Vcore-mod,OCP-mod,Power limitter-modを追加済み。
ただし、この板用のCold-slow mod & cold shutdown modが分かりませぬ。
AsusのLN2-biosのみでOKなのかどうか、冷やしてみなければ分かりませんが
冷やせない場合でも最悪、1750/2100MHz辺りで廻ってほしいところ。。。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

Geekbench3

を検証しています。
softは有料で、こちらで1Kで購入。
ttp://www.primatelabs.com/geekbench/

4790Kで適当に廻していましたが,Windowsエクスペリエンスインデックス
のような感じで、絵的には面白くないbenchでした。
負荷はGPUPI for CPU 1Bと同等かやや重たい感じがします。
負荷のかかり方が他のCPU benchと違い100%に張り付かないし
負荷がかなり変動します→誤差が生じやすいので、何回も
廻し直す必要がありそうです。
huka.jpg

4790K 5.0G(air cooling/temp 23.5℃)
20227.jpg
登録はSSと20位以内はvali file登録が必要です。

GPUPI for CPU 1Bも同じ条件で普通に完走
4790k-5m27.974.jpg

System
CPU:4790K(X445B341/3E)
M/B:M7G(bios 0028)
CPU Cooling: air cooling
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:G.Skill F3-2666C10Q-16GTXD DDR3-2666/air cooling 
VGA:GT 520
SSD:Toshiba 128G & M4 128G(Boot Drive)
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:TPQ-1200(Antec)
OS:Win7 x64

感想
1) 絵的に面白くない。
2) Tweakは、なさそう?

GPUPI2.1.1(for CPU - 1B 64bit)

Verが2.1→2.1.1にupしています。
詳しくはこちらを参照!
ttps://www.overclockers.at/news/gpupi-international-support-thread

で、検証をしているのですが、ちょいとしたことから、
短縮するようになりました。再現できないかも(笑

4770K 100x40MHz
4770k-1.2-test01.jpg

4770K 100x45MHz
4770k-1.2-test03.jpg

5960X 125x36MHz
5960x-1.2-test01.jpg

System
CPU:4770K(No.2 L310B491/2V/中古品 #7:6.3Gまで?)
M/B:M7G(bios 0028)
CPU Cooling: air cooling
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:G.Skill F3-2666C10Q-16GTXD DDR3-2666/air cooling 
VGA:GT 520
SSD:Toshiba 128G & M4 128G(Boot Drive)
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:TPQ-1200(Antec)
OS:Win7 x64

感想
1) とりあえず、短縮するようになりました。
2) 再現できそうにないので?systemごとbuckupしました(笑

GPUPI2.1(for CPU - 1B 64bit)

ようやく正式版がでたようです。
64bitになって、かなり速くなっています。

詳しくは、こちらを参照!
ttps://www.overclockers.at/news/gpupi-international-support-thread
Win8.0以降も使用できるよう改良されています。
試行錯誤の結果、OpenCL 2.0 AMD-APPのinstalもOKになりました。

で、かる~く常用機でtest(3770K)
test-3770k-amd.jpg
GPUPI2.0(32bit)のIntel OpenCL 1.2に比べて5min以上速くなっています。

4770K
4770k-gpupi2.1-amd-4833-test3.jpg
なかなか、良い感じのtimeが出るようになりました。(Win8.0,8.1,10は未検証)

System
CPU:3770K(L214C005/2L 殻割/リキプロ)
M/B:P8Z68 DELUXE(Bios 3203)
CPU Cooler:CORSAIR CWCH100(room temp 24℃)
Memory:G.Skill F3-2133C9D-16GXH DDR3-2133(Micron) 
VGA:HD 5450
SSD:Toshiba 128G(Boot Drive)
Power Supply: Corsair 850TX JP(850W)
OS:Win 7 Pro x64

感想
1) 2015.5.3以降は『saveしたfileからのみ』登録可能になるそうです。
2) 今のところ、Tweakはなさそう?
3) やっと、まともなtimeが出るようになりました。

GPUPI2.0(for CPU - 1B 32bit)

少し前から、GPUPIの検証をしています。(π 10臆桁)

圧倒的にAMDのGPUが速そうです。
簡単に手に入るGPUの中では、 現状290Xが最速でしょう。
ttp://hwbot.org/benchmark/gpupi_-_1b/halloffame
AMDのGPUは現在、手持ちが無いので、CPUを用いて検証中です。

まず、download先と、どうやったら作動可能かは、こちらを参照!
ttps://www.overclockers.at/news/gpupi-international-support-thread

で、こちらを参照してみると
ttp://hwbot.org/benchmark/gpupi_for_cpu_-_1b/halloffame
OpenCL 2.0 AMD-APP(1642.5) が、やたら速いのですが、
私の環境下では AMD OpenCLはinst可能なのに
GPUPI 2.0がerror ditectionとなって、作動しませんでした。
ここからが、大変で、Intel OpenCL 1.2に戻す事も不可能(笑
結局、backup diskから元のOS環境(Win7 X64)に戻しました(爆

air cooling test
gpupi-cpu-test1-6-27-977.jpg

LN2 test
gpupi-cpu-test1-5-27-930-katana.jpg

* HWBOTへの登録
1) 今のところvali fileのsave機能がないので、Internetからのonline登録しかできませぬ。
Image2.jpg
2) GPUPI for CPUもAMDのGPUが必須か?(笑
ま、すぐにWR pointは無理になるはずなので、4C8T CPU以外は廻さなくても良いかも。

System
CPU:5960X(L427C192/2W) 
M/B:R5E(0008)
CPU Cooling: air Cooling(room temp 23℃) & LN2
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:Crucial CT4K4G4DFS8213(4Gx4 single side D9RGQ) 
VGA:GTX 580 Lightning
SSD:M4 64G(Boot Drive)
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply: Seasonic SS-1250XM
OS:Win 7 x64

感想
1) HWBOTPrimeと同じような感じでInternal clock最優先。
  L3↑でも多少速くなるが、CBでInternal clockが上がらない!
2) 重さは11のPT程度ですが長い分、温度調整が大変でした。
3) OS Win8.0以降はVer2.0までは使用不可。
  GPUPI Ver 2.1以降でwin8以降もOKになるかも?

MSI GTX 980 GAMING 4G

ちょいと前から、MSIのGTX 980を弄っています。

ASIC67.0% GDDR5:Hynix
* Asus,MSI,Zotac,GALAXでHynixの報告あり:初期物だけSamsungらしい(笑
* Vmem up:Samsung +100MHz ↑ かたや、Hynixは、 ほとんど延びない(Heaven)
* 私のはVmem1.62→1.754Vで2050→2100MHzでした(Heaven)
....ただし、カラフルな☆が出現しながらHeavenが完走(笑
* 不思議なことに、11,Vantage,FS,FSEでは2153MHzでも☆の出現なし。
....Core-IMCの熱が関係してるのか?常用testはHeavenで良さそう!

室温23℃ core/mem=1590/2078MHz
normal bios&未改造なので、遅いし、memoryが廻りません。。。orz
FS(Vgpuが高めに出力:1.265V。。良く廻る/Fan control tool 100%x2)
fs-1590-2078-17426-msi.jpg

で、LN2 biosを探してみましたが、見つかりませぬ。
Asus Strix?のbiosで廻しているヒトがいたので、
Strix 980_80.romに書き換えてみましたが、62でstop
画面すらでてきません。。。orz
で、GTX580で出力、normal biosに戻しました。
何度、書き換えても結果は同じ。。。Hynix memoryだとダメなのかも?
normal biosは遅いので、しばらく放置していました。

本日、EVGAのLN2 bios(classXX.rom)に書き換えてみました。
Vgpu:normal Vmem1.62→1.41→1.62→OS起動直前に
1.41Vに戻ってしまいました。modすれば良いので、解決か??
ttp://kingpincooling.com/forum/showthread.php?t=2977

Vmem-mod, Vgpu-mod, OCP-mod, Cold slow-mod, Power limiter-mod
を追加しました。PLLは冷やす直前にmod予定。
ttp://forum.hwbot.org/showthread.php?t=118996

* ちなみに、VgpuコントロールチップはNCP81174です。(Titan Xと同じ)
NCP81174.jpg
ttp://www.onsemi.jp/pub_link/Collateral/NCP81174-D.PDF

11 1620/2153MHz P23622(GT1-GT4:24320) Fan100%x1(片方は停止の状態)
11-test-lnb-msi-1620-2153.jpg

Vantage 1620/2153MHz P66638(GT1-GT2:66768)
van-lnb-test-1620-2153-msi.jpg

FS 1620/2153MHz 16334(GT1-GT2:18307)
fs-lnb-test-msi-1620-2153-3.jpg

FSE 1620/2153MHz 8140(GT1-GT2:8473)
fse-lnb-test-msi-1620-2153-3.jpg
EVGAのLN2 biosで何とかなりそうです。

ちなみに、このbiosに書き換えたら、R5Eのbios内のVGA informationでは
Asus GTX 980 strixと表示されています(爆
------------------------------------------------------------------------------------------------------
LN2 18L CBB -85℃ CB-130℃(blue out or hung) Cold slow bug -120℃
-127℃でマウスの動きが悪くなるので、CBがハッキリしています。
ですが、慣らし運転が全く無効。。。orz

FSE(CPU 5.375G固定)
-95℃ Vgpu1.675V 1950/2100 8956
-100℃ Vgpu1.700V 2000/2100 9126
-110℃ Vgpu1.700V 2060/2138 9331
-118℃ Vgpu1.715V 2078/2138 9492
-120℃ Vgpu1.715V 2103/2138 GT1 X
-120℃ Vgpu1.725V 2103/2138 GT2 X
-122℃ Vgpu1.735V 2103/2138 GT2 X
-124℃ Vgpu1.745V 2103/2138 9336
-128℃ Vgpu1.755V 2128/2138 9330
-128℃ Vgpu1.765V 2138/2138 9331
-130℃ Vgpu1.775V 2154/2138 X(CT X GT1-GT2は、やはりslow mode)
冷症でした。Vgpuを入れて、ぎりぎりまで冷やせば
そこそこ廻りますが、slow modeに突入します。
記録に残したのは1枚のみ。
-118℃ Vgpu1.715V Vmem1.754V PLL1.20V 2078/2138 9492
fse-9492-katana.jpg
途中でFSも走らせてますが、負荷が軽くてさらに冷やせませんでした。
なかなか、良いcardにあたりませぬ。。。ま、980はキリがいいので終了とします。

System
CPU:5960X(L427C192/2W) 
M/B:R5E(0008)
CPU Cooling: air Cooling(room temp 22℃) & LN2
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:Crucial CT4K4G4DFS8213(4Gx4 single side D9RGQ) 
VGA:MSI GTX 980 GAMING 4G(中古) & GTX 580 Lightning(中古)
SSD:M4 64G(Boot Drive)
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:TPQ-1200(Antec) & Seasonic SS-1250XM/絵板専用
OS:Win 7 x64 & Win8 x64

感想
1) かなりジタバタしましたが、とりあえず空冷では廻りました。
2) out putがでなかった時は、一旦、諦めましたが、何とか復旧。
  nvflash -i1 -6 filename.rom
3) HynixはHeavenが苦手で、2100MHzでも☆出現(笑
4) LN2 では冷症で、どうにもなりませぬ。Core2078MHzが限界でした。
5) 何故に今さら中古の980?→NCP81174をmodしてみたかったので。

Asus GTX 980 Strix No.2

を開封、空冷でかる~く検証してみました。(1月下旬に到着済み)

ASIC67.4% Vgpu1.1924V(デフォ/actual) Vmem1.620V(デフォ/actual)
memory IC:Samsung(Hynixもあるらしい) 室温24.0℃

Normal bios
Heaven core 1550MHz(1.1924V 13Rで中止)
Heaven mem 2120MHz OK(多分、2130MHzあたりが限界)

LN2 bios:Heaven core1470MHz(1.2100V) 1530MHz(1.3000V)
LN2 bios:Heaven mem2120MHz OK(減速なし)
空冷では何ともですが、悪くはなさそうな感触です。
普通に冷やせて、電圧が入る個体なら、ブン廻りそうな
予感がしますが、さてさて。

System
CPU:4770K(L310B491/2V)
M/B:#3 M7G
CPU Cooling: air cooling
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:G.Skill F3-2666C10Q-16GTXD DDR3-2666/air cooling 
VGA:STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5(2枚目のRetail)
SSD:M4 64G(Boot Drive)
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:TPQ-1200(Antec) & Seasonic SS-1250XM/絵板専用

後日、Vmem mod,PLL mod
そして、冷症だった場合を想定してVgpu modを追加して冷やしてみる予定。
----------------------------------------------------------------------------------------------
X99+5960Xで調整中
Vantage 1515/2130 CPU4.5G Graphic test 64343
van-test-980-1515-2130.jpg

バラしてみましたが、memory電圧のコントロールチップが変更されていました。
uP1631P→uP1641P
なので、No.1と同じmodは使えません。で、叩いてみたのですが
抵抗値を下げるとVmemが低下します(笑
なので、ちょいと、メンドクサイmodになりそうです。
チップ抵抗の交換:2.1MΩ(=2100K)→VRに変更。。。できるか~(爆
hotwireの接続部位を利用した方が簡単なので、そちらを先に試してみます。
Vmem-mod2.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
hotwireの接続部位は、上から順にVgpu-Vmem-Vpllでした。

1) 真ん中の接続部位に20KΩ VRを接続
Vmem-mod-980strix-2.jpg
Vmem1.620V→1.702V(20KΩ)になりました。こちらの方が
遥かに安全-簡単ですね!

2) Vgpu mod 一番上の接続部位に500Ω VRを接続
* 125ΩでVgpu1.215Vでした。しかし1.442Vまでしかあがりませぬ。。。orz
* 1.442V以上は、これまでどおり、Modfiy_GM204.exeでupする必要があります。

Vmem1.702V Heaven 1290/2203MHz(13Rで中止/☆の出現なし,減速なし)
Vmem1.715V FS 1290/2237MHzまで確認しました。
* 空冷検証を含めると、50KΩ VRの方が安全かもしれません。
980-mem-1.725v-2237.jpg

2015.2.28
LN2 test(CPU 空冷) 10L
CBB -65℃ CB-100℃(無負荷)...これは、きつい(笑

heaven 1290/2100(Vmem1.75V PLL1.245V)
Vgpu 1.55(2R -100)→1.60(2R -120)→1.65(5R -138)→1.65V(10R -148)
突沸前の-148℃でハング。。。OSにもどってこずそのまま、突沸。
cold bootなのですが、-90℃できれいに起動
ここから、ジタバタして、何とか冷やせるようになりました。
Vgpu1.70V heavenを走らしたまま、-160℃以下でOKになるまで粘ります。
一旦、-160℃がOKになると、しばらくはbench継続可能でした。

Vgpu1.725V Vmem1.715~1.725V Vpll1.240V (-160℃以下での最適値)
-110~-120℃でcore clock設定(これ以下だと設定できず。。。)

11(GT1~GT4のみ)
1900/2203 -141 OK(Vgpu 1.685V)
1950/2100 -145 X(Vgpu 1.685V GT3 OSにもどされる)
2000/2203 -158 OK(Vgpu 1.685V)
2050/2100 -158 X(Vgpu 1.695V GT1 OSにもどされる)
2070/2203 -158 X(Vgpu 1.705V GT2 OSにもどされる)
2100/2203 -164~ OK(Vgpu 1.715V)
-164維持だとGT2でゴミ出現 -168でゴミ消失
GT4終了時-169℃(GT4中盤 -174まで下げてもOKでした)
2120/2203 -168~174℃ ?
Vgpu 1.725V GT4入りでLN2がなくなり-164℃でゴミ出現
のためEscで中止。

ここまで持ってくるのに10L使用しました。
私の中では、かなり難しいtypeのcardでした。
この先は、あまり余裕ないかも?

* Vmemは1.715-1.725Vまでで、これ以上は延びず(むしろ、酷くなる)
これは、memory ICの耐性というよりは、IMCのcold bugと考えられます。
----------------------------------------------------------------------------------------------
感想
1) normal→LN2 biosでcore耐性の低下が少ない個体でした。
2) 空冷ではVgpu1.30Vでも良く反応しています。(No.1は1.264Vまででした/爆熱型)
3)VmemのコントローラーがuP1631P→uP1641Pになっていました。
4)No.1とくらべると、かなり冷症。(Core,IMCともに)
5)さて、どうしたものか。-158℃以下でないと廻りませぬ。
6)しかも、GPU clockupが-120℃まで上げないと何故か不可(black out)
...もう一度、冷やすか。。。次逝くか、悩ましいところ。
7)01や03には負荷が軽すぎて、たぶん使えないcardでしょう。

Team KATAMA JAPAN

今年、1年を振り返って

katana-ranking-2014.12.jpg
一時期、39-38位をうろうろしていたと思いますが、現在34位まで戻しています。
現在、実動人数が少ないですし、Point加算systemを考慮すると、正直これはSUGOI!!

2014.1月以降、気の進まなかったHW poinを始めて意識してpointを集めだしたのですが
実際やってみると、Global point同様、かなりhardでした。(時間的に)

team-katana-history.jpg
Team Historyを振り返ってみますと、systemが変わってかなり不利になっている
にもかかわらず、2011年前半あたりの最高pointまでもどりました。
つ~か、現在、過去最高pointです。
これはPoint Aで加入された、ikkiさんのpointのおかげなのですが
それにしても、すごい!!
ま、はじめてblogを拝見したときから、『普通』ではない、何かが
感じとれました。

『普通でない』:決して、悪い意味ではございませぬ。
1)情報の収集能力と的確な判断。
2)とにかく、自分で確認。。。試行錯誤しながらでも、比較的迅速に、自分流にアレンジ
3)目標の達成能力
4)自己診断能力;人一倍『負けず嫌い』な性格のはずですが
  弱点を隠さず、素直に撃沈報告。
これだけ、揃ってて、伸びないわけない。
自分流にアレンジしていくうちに、新しいTweakが飛び出して来るやもしれませぬ!

で、ikkiさんのleague ranking 13位
league-ranking.jpg
1200 pointあたりから、hardに成って来ます。
=目先のpointに繋がらなくなる。めげずに、継続して下さいませ。

ikkiさんのMedal獲得数
cup-medals.jpg
何と言っったら、良いのでしょうか。。。すげ~(笑
ikkiさんのblogは、こちら:ttp://ikki210jp.blog.fc2.com/

最後に、Elite league
pro league.jpg
以前のPro leagueです。
右が公式サポート ベンダーです。(ここ意外に多数あり)
サポートなしでも、こちらに移動可能ですが、上位のほとんどが
お仕事OC(宣伝、ハード and ソフトのtestと開発)を兼ねたOCerです。
ま、しかし、お仕事でWRの継続を要求されるのも、かなりキツイ
と思います。好きでないと継続できないと思います。
なので、これはこれで、すごい事だと思います!
2番ではダメなんですか?。。。その時点で1番でないと意味のない世界
必ずしも、『一人でWR出せ』と言う訳ではなさそうなので、楽しいのかも?

ちょいと早いですが、皆様、良いお年を!!

久しぶりのHeaven & 03

03は、比較的すきなbenchなのですがGTX 980になってから
全く廻っていませんでした。
で、XP x64でtestを繰り返しましたが、やっと廻るようになりました。
XP x86でも、多分OKと思います。
CPU(#2) 6.3G GPU 2100/2100MHz Vgpu1.60V Score255724
03-980-katana.jpg
Scoreが悪いですが、GPUのcold bug(heavenの後の検証)とCPUの
Power不足です。CPUは新規購入品で6.1G 6.2G 6.3G 6.4Gと上げていきましたが
6.4GはGT1で落ちました。HWBOT Primeだと6.4G(6418MHz:7139)OK
なのですが、03だと負荷が軽すぎて冷やせませぬ。。。orz

#7 L310B491/2V(じゃん**産 中古品):4770Kは、これで7個目
4C4T Vcore1.168V 5.0G起動・・・ここまでは、ちょいと期待しました。
Vcore1.264V 4C4T CPU-Z 5.164G(air cooling 室温23℃)。。。伸び悪し!
CB-116℃(6.3G 無負荷)/-127℃(HWBOT Prime) CBB-112℃
空冷では、かなりの低電圧石でしたが、やはりHasfail...冷やせません。
冷やせない割りに6.3Gまでは、かる~く廻ります。
ま、しかし、6.4Gでのお絵描きには使えない感じでした。
設定を変えて、2~3度、冷やしてみます。(6.2→6.3→6.4G 連続で廻せばOKかも?)
06 CPU test:6.2G GT:6.3G OK(なのに、01 6.4G不可)

Heaven
こちらも、久しぶりですが、New Tweak for NVで爆速化
LN2 10Lの予定なので、CPUは空冷5.0GでGTX 980のみ冷やしました。
Vgpu1.62V Vmem1.75V 2074/2176MHz X5925.199
heaven-980-katana.jpg
登録時点でWRでしたが、私のGTX980より廻っている板が世界中に
10枚程度はありそうです。
なので、とりあえずのpoint稼ぎですが、7-8位くらいのpositionは維持したいところ。
ま、しかし、絵板殺しなbenchなのとLN2消費量が半端ないので、しばらく放置。

System
CPU:4770K(No.2 L310B491/2V/中古品 #7:6.3Gまで?)
M/B:#3 M6G
CPU Cooling: air cooling
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:G.Skill F3-2666C10Q-16GTXD DDR3-2666/air cooling 
VGA:STRIX-GTX980-DC2OC-4GD5(普通のRetail)
SSD:M4 64G(Boot Drive)
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:TPQ-1200(Antec) & Seasonic SS-1250XM/絵板専用

感想
1) 03がXPで、やっとブン廻るようになった(嬉
2) GTX580の11 Heavenを何とかしたい。。。たぶんOKか?
3) 大掃除後の20L、 ひと廻しでしたが、ちょいと疲れました。
4)4770Kは、期待はずれでしたが。。。ま、普通以上のHasfailでした(笑

OSでジタバタ

しております。

4770Kも1年以上にわたって限界領域で廻していますと
さすがに、廻らなくなってしまいました。。。たぶん、かなりの耐性落ち。
4.5G辺りだと、ほとんどわかりませんが、1.26Vで5.0Gが起動しなくなりました。

ま、でもXPなら、この程度は、まだ廻るようです。
Vcore1.7535V(actual) -152℃(性格変わったのか、剥離したのか?
嬉しいような、悲しいような(笑
CPU 100.6x64=6438.4MHz
HWBOT-prime-7149.88.jpg
LN2 4Lでの耐性確認でしたが、撤収時に剥離はしていませんでした。
一応、温度計の電池を交換して、後日、01,03,06で確認予定。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
温度計の電池を交換するとCB-136℃でした(bench中は-138~-138.5でOK)
ま、そんなに性格が変わる分けない。
残りのLN2 12Lで01を何とか更新。
CPU 6400MHz GTX580 1434/1275MHz Score177374
01-580-177374-katana.jpg

残ったLN2で 06のCPU test 6.1G,6.16G,6.2G(すべて通しで)がOKでした。
CPU test 6.2G GTX 980(デフォ) Score55529
06-test.jpg
CFがちょいとすっぽ抜けていますが、もうちょい、なんとかなりそうです。

温度計の電池が古くなると、benchを廻すほどに、実際より低い温度表示になります。
-136℃のツモリが、実は、-115℃前後だった。。。廻る分けない。。。orz
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

01
GTX 580 1000/1297MHz CPU 101.6x40=4063MHz
Score 119866
01-t580-test2.JPG
ま、わかるヒトだけ、わかるハズですが、とにかく速い!
ちなみに、GTX980だと、Tuning前ですが
1436/2098MHzで廻してもScore120326(G1 boost+で+120700~120800程度)
01-980-test.jpg
2C2T CPU 6500MHzで183500~184000(1750/2100MHz)のはずですが
GTX780Tiで廻した方が効率的です。GTX980だとCore1950-2000は必要!
XPだと03が廻らないので01も厳しいかもしれませぬ。

03
GTX 580 1000/1297MHz CPU 101.6x40=4063MHz
Score 141973
03-580-test.JPG
03も01ほどではないですが、ほんのり速いです。
06も検証済みですが、やはりほんのり速いです。
遅いのは05...Win7+tweak or Vistaが必須です!!

さて、CPU 2C2Tでどこまで廻ってくれるのでしょうか。。。orz

System
CPU:4770K(L310B490/2V
M/B:#3 M6G
CPU Cooling: air cooling
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:G.Skill F3-2666C10Q-16GTXD DDR3-2666/air cooling 
VGA:GTX580 Lightning
SSD:M4 64G(Boot Drive)
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:TPQ-1200(Antec) & Seasonic SS-1250XM/絵板専用