SSブログ

DDR4(F4-4133C19D-16GTZA) & M8Iを検証中

F4-4133C19D-16GTZAを検証中です。

12-11-11-28-1T(TRFC 228)の2066MHz起動OK
Pifastは、2114MHz(これ以上は未検証-緩める必要あり)
pf-sky-2114.jpg
Piの2053~2066MHz(SA1.425~1.4350V)のtimeが良くないので
IMCが付いてこないようです。(Geek3やXTUはOK)

Geek3(memory performance)
geek3-2066mhz-test-03.jpg
2046~2066MHz辺りで使えそうでした。

Pi_32m memory clock2052MHz
pi-32m-4g-sky-17xim-7.jpg
Mem clock2052MHzでの最速設定はこちら
pi-32m-4g-sky-17xim-12.jpg
ま、しかし、IMCの限界なのか、speedが出ていませぬ。

Pi_32m memory clock2002MHz(6-4-11-11-6-4)
pi-32m-4g-sky-17xim-5.jpg

Pi_32m memory clock2002MHz(5-4-11-11-5-4)
pi-32m-4g-sky-17xim-8.jpg
何なんでしょうか??やっぱIMCが付いてこない?
ま、もともと、私のOSはスタートダッシュ型(他のヒトと比べると)の様ですが、
いろいろOSの調整を変更してみて、今のOSはこのsettingが一番速いようです。
7700Kが出てくるまでは、今の6700Kで検証を継続しますが、
やっぱ、この石のIMCはmemory clock2000MHz辺りが限界っぽい。

たまに、爆速でstartしますが、再現性に難あり。。。
そして、普通は3Rでstopします。(確率1/50以下)
pi-32m-4g-sky-17xim-13.jpg
* XTU & Geek3は詰めたら、ちゃんとscoreが上がっています(空冷)
* LN2だとXTUもB-dieは空回りの傾向が強い。。。結局IMC依存!

念のため、8年ぶり?に、XP SP3(32bit)をinstall。
日本語版が何処かにあるはずですが、見当たらず、しかたなく英語版を
常用機(P8H67-I)を使用してinstallしました。
いつもどおりC:500MB(Fat) D:5G(NTFS) E:5G(NTFS)に区切り
D: E:にdual bootにしてXPをIDE moodでinstall後 IDEをOS上でAHCIに強制変更
→Impactでbootすると、普通にAHCI modeでbootしました。
*AHCI driver for XP(by elmor)
*ttp://downloads.hwbot.org/downloads/tools/Z170/ASUS/iaStor_skl.rar

sky-4g-01.jpg
日本語版とほぼ同じでした。

sky-4g-02.jpg
誤差範囲ですね。。。

6700K+Impct(bios0019)の最後の検証はgeek3 memory perfomance 9005
geek3-memtest-9005.jpg
現在bios3101(ベータ)を検証中ですがmemoryが全然廻りません。
2000MHzが、かなりキツイです!(2TならOK)
bios2202(Kaby対応)の方がmemoryに関しては、まともだそうです。(未検証)
Internal clockについては、比較情報(LN2)が全く公開されていないので??
6700Kで確認後、7700Kが到着したら検証予定ですがApexが無難かも。

memo
Vmem1.960V(20.5℃) 1.970V(18℃) 1.980V(15℃) 1.985V(12℃)
DRAM VTT 0.80625 or 0.99350V SA1.4125V IO1.300V
12-11-11-28-1T
6-4-(180 or 200~240)-65535-12(A)-6-16-6-6-4-4-4-9
6-4-11-11-6-4-21-16-5-5-11-12-4-4-4-4-23-A-A-A
47(49)-A
(6-4-4-4)-(6-4-4-4), 21-21, 14-14
0.5150
A-3-3-3-3-7(15)-1.......7(15)-1

System
CPU:6700K(L537B156/M5) 
M/B:M8I(0019)
CPU Cooling: air cooling
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:F4-4133C19D-16GTZA
VGA:GT520
SSD:SanDisk 128G & M4 64G
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:Seasonic SS-1250XM
OS:WinXP x86 & Win10 x64
グリス:Kryonaut(くまさんグリス)

まとめ
1) やっとPi_32mで使えそうなDDR4にあたりました。
2)低DRAM VTTでしたが、ほとんど設定値の影響なし。
3) 7700KのIMCとの相性が気になりますが、さてはて。

DDR4(B-die) の再検証 M8H & M8I

今回はあまりmemoryの限界をtestしていませんでした。
ImpactとMOCFがどこかにあるがはずですが、探すのがメンドクサイ.。
で、M8Hでどこまで廻るのか検証してみました。
今のところ、ここが一番参考になっています。
ttp://forum.hwbot.org/showthread.php?t=161483

#3 M8H(bios0040):Bclock101.08MHzのMemory clock1950MHz
  が今のところ起動限界。Memclockは2010辺りが設定限界でした。
geek3-2005mhz.jpg
3Dなら1950MHz起動の2010MHzで廻るようです。
pi-32m-4g-sky-16x3d.jpg
memo:室温21.5℃
*Vmem1.915V起動 DRAM VTT0.86250V IO/SA=1.250/1.350~V(OS上から)
*12-12-12-28-1T
*6-4-234-65535-13-6-16-4-9
*(7-4-12-12-7-4)-(22-20)-6-7-(12-12)-(9-9)-(5-5)-28
*49-1
ま、しかし、3Dで2000MHz以上必要なのはAQ3だけです。(1933MHzで十分な感じ)
*timingはそこそこでmemclock重視

Vmem=1.975V memclock1933MHz PC周囲13.5~14℃
12-11-11-28-1T-220
pi-32m-4g-sky-16x100.1.jpg
何なんでしょうね、この遅さ(笑

Vmem=1.965V memclock1933MHz PC周囲12.5℃
12-11-11-28-1T-220
pi-32m-4g-sky-15x100.1.jpg

何回か廻してると、そこそこのtimeが出ました。
こんなlow memoryclockで廻してる人がいないので
よく分かりません(笑
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
F4-3600C17D-32GTZ(8Gx4)
1枚はハズレ(③④ impact 12-12-12-28-1T-260-3rd緩めならPi_32m OK)
残り3枚は、まずまずですがPi用としては?IMCが変われば??
3D用(~1933MHz)としては使えそうでした(DRAM VTTは、すべて高電圧type)
* B dieの出始めのものは、すべて低電圧typeでした。
* DRAM VTT auto=1/2Vmem
* DRAM VTT 高電圧type:DRAM VTT≧1/2Vmemとしています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
memo:M8H用
Vmem限界(室温20℃):①1.955V ②1.960V ③1.980V ④1866MHzまで
DRAM VTT:0.9735V以上でないとbenchには使用不可。
①をCPU側②を外側に使用すると廻りました。(逆は不可)
①②は2010MHzでPfast OK(12-12-12-28-1T TRFC240)

PC周囲16℃ Vmem1.960V DRAM VTT 0.9925V
Pi_32m(Wazaあり) memclock1944MHzまで確認。
ただし、まだ55が出現しやすく起動に難あり。
冷やすと、こちらの方が延びるのかも?
12-11-11-28-1T
6-4-240-65535-13-6-16-5-9
7-4-12-12-7-4-22-16-6-7-11-12-9-9-5-5-23
47-1
pi-32m-4g-sky-16x100.6.jpg
TRFCが詰めれませんが、さらに高電圧(Vmem)の可能性がありそうでした。
悪くはなさそう!!
ま、しかし、1933MHzでは起動できません。。。何なんでしょうか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
memo:Impact用
Pfastで2080MHzまで確認。(室温20.5℃, 室温18℃で2090MHzが、かろうじてOK)
SA1.40V以上必要なのでやっぱ、6700KのIMCがハズレかも?
12-12-12-28-280 2Tでも同じでした。
pi-sky-2080mhz.jpg

Geek3(XTU) Vmem1.985V 室温18℃
12-11-11-28のGeek3 & XTUは2046MHzまでOK
Memory performance Hero→impact:+200
geek3-imp-20494.png

12-12-12-28-1TのGeek3(memory performance Hero→impact:+100)
geek3-2046mhz.jpg

AQ3 & 05 & C15 & C11(室温20.5℃)
AQ3 Hero→impact:+3500
aq3-4.5g-441346.jpg
05 Hero→impact:同等
05-imp-57726.jpg
C15 Hero→impact:+2(E die +3)
c15-imp-1023.jpg
C11.5 Hero→impact:+0.2(E die +0.3)
c11.5-imp-2046.jpg
Pi_32m 12-12-12-28-1T 2000MHz Hero→impact:-0.7s(室温18.5℃)
pi-32m-4g-sky-17xim-3.jpg
M8Hでは詰めることができなかった新規購入の
F4-3600C17D-32GTZ(① ②)も、普通に廻りました。
12-11-11-28-1Tも15-17R辺りまで(室温16℃)でした。
何とか完走すれば7m16s台突入しそうですが、ムズイかも?
M8HとImpactだと、DDR4の挙動が変わりました。
M8Hのbiosが怪しい感じがします。0018
だと,OKかもしれません??

System
CPU:6700K(L537B156/M5) 
M/B:#3 M8H(0040) & M8I(0019)
CPU Cooling: air cooling
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:F4-3600C17D-16GTZ & F4-3600C17D-32GTZ
VGA:GT520
SSD:SanDisk 128G & M4 64G
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:Seasonic SS-1250XM
OS:WinXP x86 & Win8.1 x64 & Win10 x64
グリス:Kryonaut(くまさんグリス)

まとめ
1) 室温12.5~13℃のVmem限界 1.980V
DDR4をかる~く冷やせば1.985~1.995VはOKそう。
2) ま、しかし、無理する必要がないので冷やしません。
3)新規購入のF4-3600C17D-32GTZも悪くない。
4) Impactは確かに詰めて、良く廻りますが、Mini-ITXで
  高価すぎる。もう少し、CPU周りが何とかならんのか?
  Kuri-Pro4しか、入りませぬ。。。
5) M8H LLC Level4≒M8I LLC Level6でした。
  OCPの使用はmodが必要。
  M8I(bios0019)
Bclockが115程度しか上がらず。
2枚挿しだと起動する設定で1枚挿しで起動せず
→1枚死んだら起動しない?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。