SSブログ

7700K & Z170(M8H Bios3201):LN2

忙しくて、なかなかblogの更新ができていません。
しかし、冷静に整理して、記述しておかないと
すぐ、忘れてしまう歳なので、memoを残しておきます。
benchを廻しながら、紙切れになぐり書きしている記述そのままです。
ここに、記述したら、blog名どおり、ゴミ箱へ。

7700K
#1 L639G517(VID 1.120V)
not delided(ホワイトグリス)
空冷test Vcore1.264V(LLC4) 室温21.5℃
4C8T 5250-5265MHz(CPU-Zのみ) 2C2T 6408MHz(CPU-Zのみ)
Cine15:5.1G/4.5G:OK 5.2G/4.5G X(高発熱型)
《LN2》
Cine15:6.85G Cine11.5:6.870?
XTU 6730MHz(~6750MHz?depend on mem timing)
WP32:6.866G(~1.887V) / WP1024:6.838G(~1.905V)
Geek3:6.872G?(~1.935V) HWBOTPrime & GPUPI for CPU6.98G
Pi_1m:7107MHz Pfast:7104MHz
*2D専用で使用中

#2 L639G502(VID 1.136V)
not delided(ホワイトグリス)
空冷test Vcore1.264V(LLC4) 室温23.5℃
4C8T 5278 2C2T 5300~5400 1C1T 5404(CPU-Zのみ)
《LN2》
Cine11.5 6768MHz(6800MHz X) 01 6966~6968MHz 03 6935MHz
05 6911-6921MHz 06 6868MHz(CPU 6767) AQ3 6926~6931MHz
Pfast 4C4T 7048MHz (XP x64)
*3D専用で使用中

今回はSkylakeの延長なので空冷testはこの程度(10分程度)
あとは、『Scale on LN2』!!!

Skylakeと同様、空冷でいくら低電圧で廻っても
LN2で伸びないchipが多いそうです。
Air kingばかり。。。と嘆いていました(ヨーロッパ勢 said)
すでに、200個弄っているOCerもいるようですが
良い石はほとんどないそうです。(真実は不明)
→ははは、低電圧低発熱で良いシリコンじゃん!と返しています(笑

つーかですね、この石にかぎらず、以前からシリコンCPUは
突沸越え(-158℃以下)の場合はリーク電流の多い
発熱するCPUの方が扱いやすくて、ブン廻る確率が高いです。
炭素CPUならまた別でしょうが。。。

日本でも、かなりのchipが冷やされていますが
壁は6.75Gにありそうです。
つまり、6.70~6.75Gまで廻るchipはごろごろある感じ
がしています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#1
delided & LN2
Cine15:6.85G Cine11.5:6.88G?
WP32:6.866G(~1.887V) WP1024:6.838G(~1.905V)
Geek3:6.872G?(~1.935V) HWBOTPrime & GPUPI for CPU6.98G
Pi_1m:7107MHz Pfast:7090MHz

限界は、まだ先のようですが、この石は
素直にLN2下で伸びています。
GPUPI-1B-6984.jpg
c15-1532-katana.jpg
何回1530-1533を見たことか。。。ま、2L程度ですが(笑
HWBOTPrimeで4L消費。。。orz
hwbotprime-katana.jpg
結局2段階までのboostで結果は付いてこず。
ま、しかし、限界が近いのか、全体的にscoreが付いてきませぬ。
Apexが販売されるまでは、2.0Vは避けたいところ。。。orz


System
CPU:#1 7700K(L639G517)
M/B:#3 M8H(3201)
CPU Cooling: air cooling & MAXXNEO(By TAM)
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:F4-3600C17D-16GTZA
VGA:GTX 980 Ti & GT520
SSD:SanDisk 120G & M4 64G & Toshiba 128G
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:Seasonic SS-1250XM
OS:Win10 x64 & Win8.1 x64 & Win7 x64 & WinXP(32bit)
グリス:Kryonaut(くまさんグリス)

感想
1) ~6.75Gまでの石ならガンガン逝きましょう。
  代わりはいくらでも有る感じがします(Asia限定?)
2) 4C8Tがダメでも1C1T/2C2T/3C3Tで使える場合あり!
  これも空冷testでほぼ予想可能です。
3) MAXXNEOが今だに現役です。。。すばらしい!!!

M8シリーズとbios(UEFI)

7700K用にbiosをupしました。

6700K用
M8I:~2202 Skylake用 0019がbestでした。
M8H:~2202 Skylake用 0040がbestでした。

7700K用
M8I:3101(ベータ) 3201。。。3201で検証中
M8H:3101(ベータ) 3201。。3201で検証中

2202はKabyは起動しますが、OCできません。
倍率x44までで、Bclock OCになります。
なのでZ170の場合Skylakeは2202でstop
7700Kは、しかたなく3101や3201にupする必要あり。
今のところ、この2枚はmemory(E,B-die)が廻りません(1ランク下)
E-dieの4枚挿しも2Tでないと廻らなくなりました。
ttp://forum.hwbot.org/showthread.php?t=142991&page=29

M8H:0040→2202→3101→3201
M8I:0019→3101
それぞれupして、簡単に調整

M8H(2202)
Geek3:室温20℃
geek3-m8h-2202-1978.jpg
geek3-m8h-2202-1992.jpg
まずまずですが、M8HだとE-dieの方が、まだ良さそう(4Gx4)→Kaby用biossだと
E-dieも、全く廻らなくなりました。E-dieはもう要らないかも?(Z270は未検証)

Cine15(最新版)
c15-1034.jpg
こちらは十分です!

M8I
bios0019→3101→3201
何故か2202でなく,いきなり3101にupしてしまいました。
そう、巷の噂どおり、memoryが全くまわりませぬ。。。
そして、0019にも2202にもUSB flashbackできません。
書き換え自体はできているようですが起動せず。
で3101にもどすと、起動します。
*速いですが2000Mhzの起動でさえ、かなり苦労します!
*55のresetボタンでの回避が不可能になりました→イライラ↑
*XP(32bit)でUSBマウスの動作が遅くイライラします。
*3201は、まだ未検証(検証せずApexに移行するかも?)

M8H(bios0040→2202→3101→3201)
7700Kで6700K+Bios2202と同じ所までは廻りました。
7700K+Bios3201で良さそうです!!
Geek3(bios3201)
geek3-m8h-3201-3.jpg
Cine15
c15-m8h-3201.jpg
ま、そこそこ廻る石が引けるまで、M8Hでボチボチいきます。

memo
B-die(No.2):1950MHz Bclock101MHz起動 Pifast2014MHz
Geek3 1972~1992MHz
0.5150→0.5250
40→44
120→auto
1→auto
7-1→15-1
DMI1.250V DRAM VTT 0.8625→0.9875V
IO/SA=1.20/1.30V Vddr 1.960V

System
CPU:6700K(L537B156) & #1 7700K(L639G517)
M/B:M8H(2202 & 3201) & M8I(3101)
CPU Cooling: air cooling
V-TEC ARC Bed Rev.3.3 by Vigor
Memory:F4-3600C17D-16GTZA
VGA:GTX 980 Ti & GT520
SSD:SanDisk 128G & M4 64G
WD360ADFD(data & system backup)
Power Supply:Seasonic SS-1250XM
OS:Win10 x64 & Win8.1 x64
グリス:Kryonaut(くまさんグリス)

まとめ
1) 6700K用は3101(ベータ)に書き換えないよう注意!!
2)これを試してみますが、メンドイ
ASUS Z170 Flash Back to Older BIOS How To
http://overclocking.guide/flash-back-older-bios-asus-z170/
2202.CAPから2202.romを抽出済み
3) 7700KのOCは3101 3201へのupが必須でした。。。
4)で、Z270に移行予定。。Z170はMOCFの方が無難かも。
*MOCFはSkylakeでKaby対応biosにupしておく必要あり。
 未対応biosだと起動はしますがbiosに入れず!
5) Z270でのNon-K overclocking(Bclock)は不可能になりました。
6) M8H+7700Kはbios3201でOKでした。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。